労働安全衛生に関する行政の情報を掲載します。
全国安全生週間
全国安全週間は、昭和3年に初めて実施されて以来、「人命尊重」という基本理念の
下、「産業界での 自主的な労働災害防止活動を推進 し、 広く一般の安全意識の高揚と安
全活動の定着を図ること」を目的に、一度も中断することなく続けられ、 今年 で 95 回
目 を迎えます。 この機会に職場における安全管理活動の大切さを再確認し、労働災害をなくすために、積極的に労働災害を防止するための取り組みの問題点などを改善し、安全管理水準を向上させましょう。
準備期間:6月1日から1か月間
本週間:7月1日から1週間
スローガン:安全は 急がず 焦らず 怠らず
全国安全週間実施要綱
愛知労働局版
全国安全週間実施要綱
厚生労働省・中災防
[ご存じですか? 職場の労働衛生基準が変わりました!]
多様な労働者の働きやすい環境整備への関心の高まり等の社会滋養今日の変化を踏まえ、事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則が2021年12月1日に改正され、同日施行されました。
また、世界保健機関(WHO)がガイドライン(WHO Housing and health guidelines)を、冬期の高齢者における血圧上昇に対する影響等を考慮して改正したことから、それを踏まえ、2022年3月1日に事務所衛生基準規則を改正し、同年4月1日から施行されることになりました。
詳しくは次の通達及びリーフレットで確認してください。
2021年12月1日付け改正通達
事務所衛生基準規則・労働安全衛生規則改正
厚生労働省労働基準局長
2022年3月1日付け改正通達
事務所衛生基準規則改正
厚生労働省労働基準局長
事務所衛生基準改正リーフレット
2021(R3)年12月版
厚生労働省
事務所衛生基準改正リーフレット
2022(R4)年3月版
厚生労働省
事務所衛生基準改正質疑応答集
2021(R3)年12月版
厚生労働省
[溶接ヒューム等が特定化学物質に追加されました]
2021年4月1日施行
特定化学物質障害予防規則の改正に伴う対策を講じなければなりません
「溶接ヒューム」及び「塩基性酸化マンガン」が、労働者に神経障害等の健康障害を及ぼすおそれがあることが明らかになったため、特定化学物質(第2類物質)に加えられる等の改正が行われました。
※労働安全衛生法施行令、特定化学物質障害予防規則、作業環境評価基準、作業環境測定基準について所要の改正が行われて、従来「マンガン及びその化合物(塩基性酸化マンガンを除く。)」とされていたもののカッコ書きがなくなり、「マンガン及びその化合物」として規制されることになりました。
詳しくは次の通達及びリーフレットで確認してください。
厚生労働省改正通達
アーク溶接_塩基性酸化マンガン
厚生労働省版リーフレット
塩基性酸化マンガン
改正特化則Q&A
(行政通達)
厚生労働省版リーフレット
屋外作業場_金属アーク溶接作業
愛知局版 改正リーフレット
アーク溶接_塩基性酸化マンガン
◇◇◇
厚生労働省版リーフレット
屋内作業場_金属アーク溶接作業
愛知局版 改正リーフレット
溶接ヒュームの作業環境測定
THP(心と体の健康づくり Total health promotion plan)
労働者の健康保持増進のための指針は、令和2年3月31日 指針公示第7号、令和3年2月8日 指針公示第8号と改正されています。
※労働安全衛生法第69 条では、事業者の努力義務として、労働者の健康保持増進措置に継続的かつ計画的に取り組むことを定めており、労働者もそれらを利用して健康保持増進に努めることとしています。また、その適切かつ有効な実施のために、労働安全衛生法第70 条の2 を根拠に示されたのが「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」(THP 指針)です。
※指針公示第1号は、昭和63年9月1日に示されていますが、当時から、少子高齢化社会を見据え、齢を重ねても元気で活躍できるには、若い時から心と体の健康づくりに取り組むことが重要として、昭和63年5月に労働安全衛生法第69条を改正し、健康の保持増進措置を盛り込み、70条の2で指針を公示できるようにしました。その後、バブルが崩壊し、リーマンショックが続き、THPの推進にも難しい状況が続いておりますが、少しでも多くの事業場で取り組んでいただきますようお願いします。
詳しくは次の指針、リーフレット等で確認してください。
THPに取り組みましょう
愛知労働局リーフレット
改正THP指針
2021年2月8日 指針公示第8号
労働者の心の健康の保持増進のための指針
2015年11月30日 指針公示第6号
ストレスチェック制度Q&A
2021年2月22日版
コラボヘルスを推進してください
2021年3月版
ストレスチェック制度実践マニュアル
2021年2月版
THPのための手引き
2021年3月版
職業性ストレス簡易調査票
(57項目)
行政サイドで提供している新型コロナウイルスについての情報です。感染拡大防止対策、企業運営の参考にしてください。
[STOP!熱中症 クールワークキャンペーン]
愛知労働局労働基準部長から、愛知労働基準協会及び地区労働基準協会に対し、令和3年3月11日付けで、令和3年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について要請がありました。
愛知労働局管内の熱中症発生状況の速報値(令和3年1月末現在)では、死傷者数91人、死亡者数4人で、ともに全国ワースト1となっており、同キャンペーンの実施要綱に沿って熱中症予防対策を各事業場において確実に取り組むことが求められています。
同キャンペーンの実施期間は、令和3年5月1日から9月30日までで、同年4月を準備期間としています。
このキャンペーン期間に合わせ、熱中症予防対策を見直し、安全快適な職場を目指し、改善拡充をお願いします。
愛知労働局労働基準部長からの要請
クールワークキャンペーン リーフレット
クールワークキャンペーン実施要綱
2020年熱中症死傷災害発生状況
熱中症予防基本通達
愛知労働局熱中症予防パンフレット
労働安全衛生マネジメントシステム
効果的なシステムの実施に向けて
厚生労働省 中央労働災害防止協会
労働安全衛生マネジメントシステム
導入の効果
厚生労働省 中央労働災害防止協会
労働災害防止のために
安全と健康の確保は事業者の責務です
厚生労働省
危険性又は有害性の調査等に関する指針
(リスクアセスメント)
厚生労働省
事例でわかる
職場のリスクアセスメント
厚生労働省 中央労働災害防止協会
機会に関する危険性等の
通知情報の作成事例
厚生労働省 中央労働災害防止協会
化学物質による
危険性又は有害性の調査等に関する指針
厚生労働省
化学物質による
危険性又は有害性の調査等に関する指針
厚生労働省
健康障害防止のための
化学物質リスクアセスメントのすすめ方
中央労働災害防止協会
[愛知県内の労働災害関係]
2020年 愛知の労働災害発生状況
愛知労働局発表
コロナ感染による労働災害も
労働者死傷病報告の提出が必要です
厚生労働省
◇◇◇
愛知労働局発表
◇◇◇
愛知労働局発表
◇◇◇
愛知労働局発表
◇◇◇
愛知労働局発表
[全国の労働災害関係]
2020年 全国の労働災害発生状況
(確定値)
2021年4月30日 厚生労働省発表
2020年 全国の労働災害発生状況の分析等
(確定値)
厚生労働省
2020年 全国の熱中症死傷災害発生状況
(確定値)
厚生労働省
◇◇◇
厚生労働省発表
◇◇◇
厚生労働省
◇◇◇
厚生労働省
一宮労働基準協会
一宮市大宮1丁目3-6
TEL;0586-48-5495 FAX:0586-48-5496