労働安全衛生関係の情報


労働安全衛生に関する行政の情報を掲載します。

 

 

第14次 労働災害防止計画


 

2023年4月より「第14次労働災害防止計画」がスタート

 

  労働安全衛生法に基づき、「第14次労働災害防止計画」が示されました。

  

詳しくは次の通達及びリーフレットで確認してください。

 

第73回全国労働衛生週間


<第96回 全国安全週間>

実施期間  2023年7月1日~7月7日   準備期間  2023年6月1日~6月30日

スローガン 「高める意識と安全行動  築こうみんなのゼロ災職場」

 

主唱者  厚生労働省 中央労働災害防止協会

協賛者  各労働災害防止協会

実施者  各事業場

 

 

 

 

全国安全生週間

 

  全国労働衛生週間は、昭和25 年に第1回が実施され、今年で第73 回を迎えます。この間、全国労働衛生週間は、国民の労働衛生に関する意識を高揚させ、事業場における自主的労 働衛生管理活動を通じた労働者の健康確保に大きな役割を果たしてきました。

  この機会に職場における労働衛生管理活動の大切さを再確認し、労働衛生意識の高揚を図るとともに、自主的な労働衛生管理活動の一層の促進を図り、職場の労働衛生管理水準を向上させましょう。

 

準備期間:9月1日から1か月間

本週間:10月1日から1週間

 

スローガン:あなたの健康があってこそ  笑顔があふれる健康職場

 

 

 

 

全国労働衛生週間実施要綱

愛知労働局版

全国労働衛生週間実施要綱

厚生労働省・中災防


労働安全衛生法等の改正情報


 

[化学物質規制は、自律的な管理を基軸とする規制に変わります

 

  国内で輸入、製造、使用されている化学物質は数万種類にのぼり、その中には、危険性や有害性が不明な物質が多く含まれています。化学物質を原因とする労働災害は、年間450件程度で推移しており、がん等の遅発性疾病も後を絶ちません。

  これらを踏まえ、2022年5月31日に、厚生労働省は、化学物質による労働災害を防止するため、労働安全衛生法施行令、労働安全衛生規則ほか化学物質に関する特別規則の改正を行い、化学物質規制の仕組みを、従来の個別具体的規制から、自律的管理規制に変更しました。

  今回の改正は、SDS等による通知方法の柔軟化は、公布日の5月31日に施行されていますが、それ以外の施行日は、2023年4月1日と2023年4月1日になっています。

  

詳しくは次の通達及びリーフレットで確認してください。

 

化学物質管理規制の改正

2022年5月31日付け改正通達

厚生労働省労働基準局長

 

化学物質管理規制 改正の概要

第146回安全衛生分科会資料

化学物質対策課 労働衛生課

化学物質管理規制の改正

2022年5月31日付け改正留意通達

労働基準局 労働基準部化学物質対策課長

 

化学物質管理の在り方検討会報告書

2021年7月29日

労働基準局 安全衛生部

新たな化学物質管理の概要

パンフレット

厚生労働省

 

化学物質 暴露モニタリング検討会報告書

2022年5月

労働者健康安全機構


 

ご存じですか? 職場の労働衛生基準が変わりました!

 

  多様な労働者の働きやすい環境整備への関心の高まり等の社会滋養今日の変化を踏まえ、事務所衛生基準規則及び労働安全衛生規則が2021年12月1日に改正され、同日施行されました。

  また、世界保健機関(WHO)がガイドライン(WHO Housing and health guidelines)を、冬期の高齢者における血圧上昇に対する影響等を考慮して改正したことから、それを踏まえ、2022年3月1日に事務所衛生基準規則を改正し、同年4月1日から施行されることになりました。

 

詳しくは次の通達及びリーフレットで確認してください。

 

2021年12月1日付け改正通達

事務所衛生基準規則・労働安全衛生規則改正

厚生労働省労働基準局長

 

2022年3月1日付け改正通達

事務所衛生基準規則改正

厚生労働省労働基準局長

事務所衛生基準改正リーフレット

2021(R3)年12月版

厚生労働省

 

事務所衛生基準改正リーフレット

2022(R4)年3月版

厚生労働省

事務所衛生基準改正質疑応答集

2021(R3)年12月版

厚生労働省


[溶接ヒューム等が特定化学物質に追加されました]

2021年4月1日施行

 

特定化学物質障害予防規則の改正に伴う対策を講じなければなりません

 

「溶接ヒューム」及び「塩基性酸化マンガン」が、労働者に神経障害等の健康障害を及ぼすおそれがあることが明らかになったため、特定化学物質(第2類物質)に加えられる等の改正が行われました。

 

 

※労働安全衛生法施行令、特定化学物質障害予防規則、作業環境評価基準、作業環境測定基準について所要の改正が行われて、従来「マンガン及びその化合物(塩基性酸化マンガンを除く。)」とされていたもののカッコ書きがなくなり、「マンガン及びその化合物」として規制されることになりました。

 

詳しくは次の通達及びリーフレットで確認してください。

 

 

厚生労働省改正通達

アーク溶接_塩基性酸化マンガン

 

厚生労働省版リーフレット

塩基性酸化マンガン

 

改正特化則Q&A

(行政通達)

   

厚生労働省版リーフレット

屋外作業場_金属アーク溶接作業

 

愛知局版 改正リーフレット

アーク溶接_塩基性酸化マンガン

厚生労働省版リーフレット

屋内作業場_金属アーク溶接作業

 

愛知局版 改正リーフレット

溶接ヒュームの作業環境測定


安全衛生管理に関する情報等


 

[THP(心と体の健康づくり Total health promotion plan)]

 

 

 

労働者の健康保持増進のための指針は、令和2年3月31日 指針公示第7号、令和3年2月8日 指針公示第8号と改正されています。

 

 

労働安全衛生法第69 条では、事業者の努力義務として、労働者の健康保持増進措置に継続的かつ計画的に取り組むことを定めており、労働者もそれらを利用して健康保持増進に努めることとしています。また、その適切かつ有効な実施のために、労働安全衛生法第70 条の2 を根拠に示されたのが「事業場における労働者の健康保持増進のための指針」(THP 指針)です。

※指針公示第1号は、昭和63年9月1日に示されていますが、当時から、少子高齢化社会を見据え、齢を重ねても元気で活躍できるには、若い時から心と体の健康づくりに取り組むことが重要として、昭和63年5月に労働安全衛生法第69条を改正し、健康の保持増進措置を盛り込み、70条の2で指針を公示できるようにしました。その後、バブルが崩壊し、リーマンショックが続き、THPの推進にも難しい状況が続いておりますが、少しでも多くの事業場で取り組んでいただきますようお願いします。

 

詳しくは次の指針、リーフレット等で確認してください。

 

 

THPに取り組みましょう

愛知労働局リーフレット 


改正THP指針

2021年2月8日 指針公示第8号

 

 労働者の心の健康の保持増進のための指針

2015年11月30日 指針公示第6号

 

ストレスチェック制度Q&A

2021年2月22日版

コラボヘルスを推進してください

2021年3月版 

 

ストレスチェック制度実践マニュアル

 2021年2月版

THPのための手引き

 2021年3月版

 

職業性ストレス簡易調査票

 (57項目)


 

[STOP!熱中症 クールワークキャンペーン]

(職場における熱中症予防対策)

職場での熱中症により、毎年約20人が亡くなり、約600人が4日以上仕事を休んでいます

 

~暑さ指数(WBGT)の把握、労働衛生教育の実施、発症時・緊急時の措置を徹底~

厚生労働省は、職場における熱中症予防対策を徹底するため、労働災害防止団体などと連携し、5月から9月まで、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。

なお、4月を準備期間とし、7月を重点取組期間としています。

 

このキャンペーン期間に合わせ、職場の熱中症予防対策を見直し、安全快適な職場を目指してください。

 

クールワークキャンペーン実施要綱

熱中症予防基本通達

クールワークキャンペーン リーフレット

熱中症リーフレット 中災防

2022年熱中症死傷災害発生状況

熱中症対策用品   中災防


  

  

 

[労働安全衛生マネジメントシステム等]

 

労働安全衛生マネジメントシステム

効果的なシステムの実施に向けて

厚生労働省 中央労働災害防止協会

危険性又は有害性の調査等に関する指針

(リスクアセスメント)

厚生労働省

化学物質による

危険性又は有害性の調査等に関する指針

厚生労働省

労働安全衛生マネジメントシステム

導入の効果

厚生労働省 中央労働災害防止協会

事例でわかる

職場のリスクアセスメント

厚生労働省 中央労働災害防止協会

化学物質による

危険性又は有害性の調査等に関する指針

厚生労働省

労働災害防止のために

安全と健康の確保は事業者の責務です

厚生労働省

機会に関する危険性等の

通知情報の作成事例

厚生労働省 中央労働災害防止協会

健康障害防止のための

化学物質リスクアセスメントのすすめ方

中央労働災害防止協会


  

[高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン]

(通称 / エイジフレンドリーガイドライン)

 

 

エイジフレンドリーガイドライン策定通達

厚生労働省

 エイジフレンドリーガイドライン

リーフレット(4p)

厚生労働省

人生100年時代に向けた高年齢労働者の

安全と健康に関する有識者会議報告書(概要)

厚生労働省

 エイジフレンドリーガイドライン

パンフレット(8p)

厚生労働省

人生100年時代に向けた高年齢労働者の

安全と健康に関する有識者会議報告書

厚生労働省


  

労働災害発生状況等


[愛知県内の労働災害関係]

 

2020年 愛知の労働災害発生状況

愛知労働局発表

コロナ感染による労働災害も

労働者死傷病報告の提出が必要です

厚生労働省

◇◇◇

 

愛知労働局発表


◇◇◇ 

 

愛知労働局発表

◇◇◇

 

愛知労働局発表

◇◇◇

 

愛知労働局発表


  

[全国の労働災害関係]

 2020年 全国の労働災害発生状況

 (確定値)

2021年4月30日 厚生労働省発表

2020年 全国の労働災害発生状況の分析等

(確定値) 

厚生労働省

2020年 全国の熱中症死傷災害発生状況

(確定値) 

厚生労働省